☆不定期にて更新予定
社会福祉法人桐鈴会 理事長 黒岩秩子が、入居者や利用者の方々からお話を聞くコーナーです。
理事長の軽妙な話術で、日頃あまり話されない方もついつい…。アッと驚くお宝(話)が出てくるかも?
※既に退所された方やお亡くなりになられた方も登場します。ご了承ください。
第4回「北村サトミさん」
(桐鈴凛々81号より 平成24年1月)
北村さんは、ケアハウス鈴懸のはじめからの入居者で、もはや10人になってしまった方々のうちの一人です。リュウマチで不自由な生活をしておられます。
<Q 黒岩秩子(質問者) A ゲスト>
Q.
A.
19歳の時から、調理師として働いてきました。23歳から9年間は、上野の日本食堂で働きました。それからも大宮のスタンド街で、定年まで働きました。途中30歳の時に、結核で2年休んだことがあります。その時に肺の手術をしたので、それから体の具合がよくなくなってね。定年後、甥夫婦が苗場で旅館をするというので、私の調理師の免許が使えるから戻ってきてそこで働きました。
Q.
厨房で働いていた方として、ここの食事はどうですか?
A.
作るのは大変だったから、ここの人たちも大変だろうと思いますよ。ここはいい料理をやりますよ。もう自分で作るのはいやだと思ってここに入ってきました。
Q.
お友達は?
A.
亡くなっちゃったのです。星キクさんが、よく面倒を見てくれました。風呂に入っても、洗濯も手伝ってくれて、何でもよくしてくれたのに、キクさんのことは何もしてあげられなかった。深田さんも明るい人で、元気づけられました。
Q.
珍しいお花を育てたのですって?
A.
ここに入ってくるときに、持ってきました。クジャクサボテンと言い、大きな赤い花が咲きます。六日町のアパートにいた時に、大家さんが、葉っぱをひとひらくれて、それをさしておいたら大きくなったのです。その大家さんもその妻ももう亡くなってしまいましたが、毎年大きな赤い花を咲かせて、楽しませてくれました。でも、花の数がだんだん尐なくなって、今年は体調が悪くて外に出すのが遅くなって、一個も咲かなかった。いつもは4~5月に外に出していたのです。
Q.
いつも抱いている猫のミーちゃんはいつからここにいるのですか?
A.
ここに入ってきてからですけど、湯沢に行ったら、『死んだ猫』がたくさん売られていたんです。それを買ってきて、かわいがっていたら、ある時目がぱ っちりとあいたので、それからわいがっているのです。」「この子は、食べ物も食べないし、うんちもしないから、手がかからなくていい子なんですよ」と言っているとのこと。素晴らしいペットですね。
おお子育て: 保育所の子どもたちと七人のわが子
不登校の子どもたち、障害児、その親たち、そして夫と七人のわが子…。常に後悔と反省をしながら、新たな発見もした。「大地塾」8年の歩みと半生をふり返る。
当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事には、お客様が製品またはサービスを購入した場合に、社会福祉法人桐鈴会がそれらのリンクから手数料収入(広告収入)を受け取ることがある関連会社のリンクが含まれている場合があります。
発生した手数料収入は、社会福祉法人桐鈴会が提供を行う社会福祉事業もしくは公益事業に充当されます。